【自主レポート】 |
第33回愛知自治研集会 第1分科会 自治体の「かたち」を変える |
網走市内では四季折々のイベントが数多く開催されていますが、その多くで自治体が様々な形で関わりを持っています。本レポートでは、数あるイベントの中から特徴的なものについて取り上げ、私たちの各イベントへの関わり方(市民・市職員・組合員等)、市民との関わり方についてまとめ、まちづくりや市民との協力を考えながら組合活動につなげていくことを議論していきたいと思います。 |
|
はじめに 網走市はオホーツク地域の中核都市として、四季を通じてイベントの多いまちです。5月は「名勝・天都山さくらまつり」、6月は「オホーツクあばしりツーデーマーチ」、7月は「オホーツクあばしり夏まつり」、「オロチョンの火祭り」、8月は「豊郷神楽」、「網走神社祭」、9月は「七福神まつり」に「さんご草まつり」、「フラワーガーデンはな・てんとまつり」、「網走一番! 秋まつり」、10月は「モヨロの夜祭り」そして、2月には「流氷まつり」と月を代表するイベントを挙げるだけでも事欠かないほどです。 1. フラワーガーデンはな・てんとへの参加協力 「フラワーガーデンはな・てんと」は、網走湖を一望する網走レイクビュースキー場の山頂ロッジの緩やかな斜面約3.5haを活用し、毎年、6月から10月にかけて市民や市内の企業・団体の手によって管理される市民ガーデンです。2001年から市観光課が市民の手で新しい観光地を作ろうと企画した事業で、現在、サルビアやマリーゴールドなど約9万本が担当する企業や団体ごとに区割りされた畑ごとに管理されています。
市職員の参加協力は、当初より実施され、現在では全面積の約10%程度、約0.4haを担当しています。月に一度程度の活動ですが、月末の土曜日の早朝約2時間程度、全庁的に呼びかけ毎回40人程度の職員が除草や水やりなどの管理を継続し、8月から10月にかけ色鮮やかな花を咲かせ、観光客や市民に喜ばれています。 2. あばしりオホーツク夏まつりへの参加協力
「あばしりオホーツク夏まつり」は、今年で64回目を迎える網走の夏の定番イベントです。例年、千人踊りや花火大会が催され、近隣市町村から多くの観光客を迎えるイベントです。主催は商工会議所や商店街振興組合が中心となる実行委員会ですが、毎年、網走市役所として千人踊りへ参加協力を行ってきています。最も多くの踊り子が参加する団体として例年イベントを盛り上げ、イベント後は、繁華街へ繰出すことも恒例となっています。 3. 健康まつりへの参加協力
「健康まつり」は、市民を対象に健康や食生活について考えてもらうイベントとして、1994年から市内の健康団体や食育団体が中心となって、毎年、9月に実施されるイベントです。このイベントへは、網走市労連現業評議会の給食部会が中心となって2006年より参加してきています。参加へのきっかけは、学校給食の自校方式を堅持する網走市の給食をもっと市民に知ってもらおうという思いから始まりました。 4. オホーツクあばしり流氷まつりへの参加協力
網走を代表する祭「オホーツクあばしり流氷まつり」は、今年で45回目を迎えた歴史と伝統のある冬のイベントであり、毎年2月に開催されています。例年、網走市労連としては、網走地区連合の傘下単組として大雪像づくりに参加しています。 おわりに 今回紹介したイベントへの参加協力は、組合員が参加している各種イベントの一端でしかありません。この他にも、組合員が参加協力しているイベントは、各種ゴミ拾いや芸術文化事業など多岐に渡っています。それぞれのイベントに参加協力している組合員は、ある場面ではそのイベントの中心となり、ある場面ではサポーターとなり、市職員としての自覚とまちを盛り上げようという一念のもと参加協力を行っています。 |