【自主レポート】 |
第34回兵庫自治研集会 第1分科会 「新しい公共」と自治体職員の働き方 |
自治労京都市職員労働組合は、行政に携わる職員がつくる労働組合として、市民の暮らしを守り、市民サービスの向上を求めて、市政改革運動を提起し、市民ニーズに対応した市政運営をめざしている。こうした取り組みの一環として、2011年の9月から10月にかけて、市民の意見を積極的に京都市政に反映するため、「市民アンケート」を実施した。そこで明らかになった、市民の行政に対する意識や意見を紹介する。 |
|
1. はじめに 自治労京都市職員労働組合(以下、自治労京都市職)は、行政に携わる職員がつくる労働組合として、市民の暮らしを守り、市民サービスの向上を求めて、市政改革運動を提起し、市民ニーズに対応した市政運営をめざしています。こうした取り組みの一環として、2011年の9月から10月にかけて、市民の意見を積極的に京都市政に反映していくため、「市民アンケート」を実施しました。この「市民アンケート」は4年前と8年前にも実施しております。 2. 調査の方法 調査対象:京都市民 回収数:5,070人 調査期間:2011年9月16日~10月15日 |
3. 回答分析 Q1 あなたは、「京都のまち」のどのような点に魅力を感じますか?
|
Q2 よりよい市民サービスを行っていくうえで、どのような市政のあり方がよいと思われますか?
|
Q3 市民とともに市政を進めるため、今後どのようなことが必要だとお考えですか?
|
Q4 現在京都市が進めている施策についてどう思われますか?
|
Q5 今後、京都市政はどのような分野を充実すべきだと思われますか?
|
4. さいごに 今回の取り組みで得られた結果を自治労京都市職が京都市に対して行っている政策協議や、京都市の民主党会派(民主・都みらい京都市会議員団)への要望などに活かしてまいりたいと考えています。また、自由記入欄に書かれている意見の中には、京都市政や職員の批判とともに、労働組合に対する厳しい意見も多くありました。それらの意見を真摯に受け止め、今後の活動を進めてまいりたいと考えています。 |