【自主レポート】 |
第34回兵庫自治研集会 第1分科会 「新しい公共」と自治体職員の働き方 |
公務員を取り巻く環境は厳しくなる一方であり我々組合(公務員)の賃金や労働条件改善という要求自体国民(町民)からは理解できない時代になってきています。我々は、今だからこそ社会へ大きく奉仕・貢献していくべき役割があります。本レポートは我々が社会の奉仕者である組織として取り組んだ活動について報告します。 |
|
1. はじめに
飯南町職員組合は、組合員118人(2011年4月1日現在)で構成しており、一致団結して日々の組合活動に取り組んでいる。 |
2. 社会の奉仕者として
2005年1月1日、降り続く雪が舞い降りる中、飯南町が誕生した。我々飯南町職員組合は、同年1月24日に発足し、旧頓原町と旧赤来町の組合員が手を取り合い、決意を新たに歩みはじめた。しかし、我々にとって今日までの組合活動は、決して輝かしい足跡を残してはおらず、その活動のほとんどが「ひたすら耐え忍ぶというものであった」と言っても過言ではない。 |
3. おわりに
飯南町当局は、「行財政改革」という大義名分の下に、飯南病院や保育所民営化など様々な合理化案を検討しているのが現状である。現在の世論は、政府やマスコミによる公務員バッシングによって、我々に対しても厳しい目を向けており、我々のような田舎の公務員であっても同様の状況に追い込まれつつある。そのような中、我々が当局と交渉をしていくに当たり、ただ漠然と自分たちの生活を守るために戦い続けて何かを勝ち得ても、町民の理解は得られないであろう。 |