【自主レポート】 |
第34回兵庫自治研集会 第4分科会 自治体がリードする公正な雇用と労働 |
本来であれば正規職員が行わなければならない事業の多くを担ってきた臨時・嘱託職員。民間だけではなく、公務職場も安価な労働力を求めています。臨時・嘱託職員は、施設管理や保育士等多種多様な職務についており、市民の生活をより豊かに、より快適にするサービスを提供しています。2005年度朝来市で起こった「臨時・嘱託職員民間会社転籍問題」は、非正規と呼ばれる職員の不安定な雇用を市民に知らしめることになりました。 |
|
1. はじめに 今から9年前の2002年秋、数枚にわたるアンケートが、朝来郡内の役場や広域行政などで働く臨時職員や嘱託職員に向けて配られました。さて、それがどこからの発信だったか、問われれば全く記憶にありません。ただ、内容は今の自分の雇われ方に不満はありませんか? 労働組合を知っていますか? というものであったことは覚えています。労働組合という言葉は知っていても、それは正規職員が入れるもの、正規職員だけのものとして捉えていたのです。特に気にすることもなくアンケートに答えました。それが後に、自治労兵庫県本部の市町合併対策のひとつの取り組みとして行われたことを知ることになったのです。 2. 市町合併に伴い市職労の傘下へ 先に書いたとおり、朝来郡臨嘱労として組織した私たちの組合は、全く労働組合というものを知らない、ただ労働組合に入れば自分たちの雇用を守ってもらえると安易な考えを持っていました。そして、きっと正規職員の組合の中に入れて貰って一緒に活動できるのだと……。 3. 臨時・嘱託職員民間会社転籍の提案 2005年7月、新聞に「臨時・嘱託職員を派遣する人材派遣会社設立」という報道がされ、私たちは市職労とともに抗議文を提出しました。しかし一向に協議すらされず、2006年1月26日、臨時・嘱託職員を民間の業務請負会社に転籍させると提案してきたのです。転籍と銘打っていても、200人を超す臨時・嘱託職員を解雇するということは、決して許されることではありません。唯、私たちの力では到底太刀打ちできる問題ではありませんでした。そしてこの問題は、朝来市だけの問題に留まらず、県下や全国に働く臨時・嘱託職員の雇用に大きな影響を及ぼす問題のため、県本部に団体交渉権の委任を行い、対策委員会が設置されました。 |
4. 仲間を増やすために 私たちに何ができるか? どうすれば過半数の臨時・嘱託職員に組合に入ってもらえるか? 5. 地域からの応援 こうして朝来市臨嘱評は最終的には138人の組織となり、当時兵庫県下でも最大級の非正規職員の組合となりました。 6. 最後に 市の業務に就く労働者を直接雇用せずに、経費節減を名目に民間会社へ転籍させようとした「朝来市臨時・嘱託職員民間会社転籍問題」はこうして決着をしたわけですが、この問題は、現在社会の問題となっている「非正規雇用」で働く者、皆が背負っているものなのです。 |