【自主レポート】 |
第34回兵庫自治研集会 第5分科会 医療と介護の連携による地域づくり |
市立函館病院は、地域がん診療連携拠点病院(全国286施設、道南10施設)であり、道南で唯一の救命救急センターである。そのため、あらゆるレベルの救急患者や多数のがん患者が来院します。 |
|
1. はじめに 市立函館病院(以下、函病という)の役割の主要な部分は急性期病院としての役割です。良質な急性期医療を提供すること、これが当院の担うべき最も重要な仕事であり、そのために必要なのは「高い技術」と「暖かい心」です。私たちは、常にその向上をめざした研鑽を続けます。 1999年から初めた、「函病健康教室」は当院を利用される方をはじめ、広く市民一般の方々が、自身の心身の健康に関心を持ち、健康を指向した日常生活を送れるようサポートするための一つの機会として、健康や病気に関する正しい知識と情報について当院のスタッフが講師をつとめ、偶数月第3木曜日に開催しています。 2. 開催の診療科と回数 1999年8月、第1回~2012年4月までに106回開催。 |
|
3. 参加者からのアンケート調査および結果
(1) アンケート調査対象 |
(2) アンケート結果 |
|
9割弱の参加者が、内容を理解していただいたと考えられる。 |
|
③ 質問コーナーでは |
|
④ 本講座を継続することは |
|
⑤ 今後、この講座で取り上げてほしいテーマがあれば教えてください。
|
⑥ その他、改善を望む点などお気づきの点があればご記入ください。
|
4. 地域住民への周知・広報の手段として 新聞広告・院内掲示板・ホームページ・当日の午前・午後と院内アナウンス等で案内しています。 |
5. まとめ 市立函館病院は健康教室を開催し13年を迎えた。当院の使命は地方センター病院として住民の求める医療を提供していかなければなりません。安全な医療、医療水準の向上をスタッフ一丸となって取り組んでいます。 |