【自主レポート】 |
第34回兵庫自治研集会 第6分科会 地域での子育ち支援 |
網走市では「一日保育士体験事業」に取り組み始めました。保育園と家庭の中では、親のモラル低下、モンスターペアレンツ、乳幼児の虐待など様々な課題が山積しています。保育士としてどのようなアプローチで子育て家庭を支援していくことができるのか考える中で、この事業への取り組みに至りました。その概要、実施内容等についてまとめ、どのような効果があったのか、今後どのように発展させることができるか考察しました。 |
|
1. はじめに 親のモラルの低下、モンスターペアレンツや虐待の増加。こんな言葉をいつの頃からか頻繁に聞かれるようになりました。保育士の中には、家庭でしつけがなされていない実態や、とんでもない要求をする保護者の存在を目の当たりにした経験がある人もいます。 |
2. 一日保育士体験事業とは 難しいことではなく、単に保護者が一日保育士として保育園に入るだけです。具体的には、一日のスケジュールに従い、先生(保護者)の紹介、自由遊び、手洗い、絵本等の読み聞かせ、給食準備、給食体験、排泄補助、午睡の準備などを行ってもらいます。終わりに修了証をお渡しし、後日、感想などをアンケート用紙に記入してもらいます。 |
3. 導入に至る経過 保育園担当の上司(課長、係長)より、「他県でおもしろい取り組みをしている」というお話があり、保育園一園で試行的に実施したいとのことでした。 (1) 保護者にとって (2) 保育園にとって |
4. 実施後の保護者及び保育士の意見 一日保育士を体験していただいた保護者には、アンケート(感想など)を記入してもらいます。 |
(1) アンケートの紹介
|
(2) 保育士の意見の紹介
|
|
|
5. まとめ アンケートの紹介でわかるように、一日、我が子や大勢の子ども、先生とふれあうことで育児に対する視野が広まり、しつけを見直す良い機会になっています。多くの親に、何らかの気付きをもたらすのです。子育てのヒントを会得した保護者の感想が多く寄せられています。また、普段気づかない我が子の様子や友達との生活の様子がわかるようです。 |
6. おわりに 一日保育士体験。この事業は、埼玉県から始まり、今では埼玉県内の全保育園・幼稚園で行われているようです。他に東京都品川区では全ての公立保育園で、長野県茅野市、最近では大阪市長が一日保育士体験の義務化に向け条例案を議会に提出する方針を示しました。(2012年5月2日現在) |