【自主レポート】

第34回兵庫自治研集会
第6分科会 地域での子育ち支援

 豊後大野市では、2012年度より公立保育園5園のうち緒方保育園を残して4園を民営化、へき地保育所4園を閉園という保育所の統廃合と民営化を行いました。緒方保育園1園になるにあたり、保育部会では適切な職員配置と職員の次の職場へのスムーズな移行を求めて、総務課や生活支援課などに対し、職員配置についての現状と課題について・職員の事前研修の実施についてなど話し合いを行ってきました。そうすることにより1園に正規職員が集まることによる不安を解消し、子どもや保護者が安心して園生活が送れるように取り組んできました。



公立保育所1園化へ向けての取り組みについて


大分県本部/豊後大野市職員連合労働組合・保育部会

1. この間の取り組みについて

(1) 職員の配置について
 2011年度の職員配置を参考にして、2012年度の職員配置を現在いる正規職員数をもとに園児数などを予想し配置し、0・1・2歳児の増加に対する対応や休暇時の嘱託職員の必要性などについての資料を作成し総務課や生活支援課と話し合いをしてきました。

『資料』
《保育士の配置について》

2011年度  (保育士 正規 3人 嘱託 11人)
 

配置職員数

園児数

業務内容

園長補佐

 

園全体の運営事務

子育て支援

 

子育て支援センターの運営

ひよこ

10

0歳児クラスの運営

ことり

12

1歳児クラスの運営

うさぎ

12

2歳児クラスの運営

フリー

 

未満児途中入所による園児数増加への対応
未満児クラスの補助

短時間

 

短時間クラスの運営 以上児クラスの補助
(現在、主に3歳児補助)

こあら

15

3歳児クラスの運営

ぱんだ

2(加配1)

21

4歳児クラスの運営

きりん

2(加配1)

30

5歳児クラスの運営

15人

100

 
職員配置と園児数は、年度末予定人数
調理員   正規 2人 日額 1人  1日3人での対応
※休暇等の対応は嘱託保育士(日額)

2012年度 (正規 保育士15人)
 

配置職員数

業務内容

園長補佐

園全体の運営事務

子育て支援

子育て支援センターの運営

ひよこ

0歳児クラスの運営

ことり

1歳児クラスの運営

うさぎ

2歳児クラスの運営

フリー(未)

未満児途中入所による園児数増加への対応 未満児クラスの補助
職員代休時の代替

短時間

短時間クラスの運営 4・5歳児クラスの補助

フリー(以)

以上児クラスの補助 職員代休時の代替

こあら

3歳児クラスの運営

ぱんだ

4歳児クラスの運営

きりん

2(加配1)

5歳児クラスの運営

15人

 
調理員   正規 3人   1日3人での対応  ※休暇等の対応は嘱託保育士(日額)

(2) 職員配置について
① 未満児フリーの配置について
  現在、保育所入所希望の内で増加傾向にあるのは未満児の0・1歳児である。現在、保育所の最低基準は0歳児保育士1人に対して3人、1歳児保育士1人に対して6人である。2011年度のひよこ組(0歳児)は、6人を超えるため保育士1人が「ことりぐみ」より「ひよこぐみ」へ配置される。このようなことから2012年度も子どもの人数が増加することが予想されるためフリーを1人配置することでその増加に対応する。
② 以上児フリーの配置について
  年度当初は新入園児や新しいクラスへの進級にあたり新しい生活リズムに慣れるまでは援助や配慮が必要である。また、加配保育士は必要ではないものの1日の生活を通して援助をしていかなければならない子どももいるためフリーを配置することでそういった子どもへの援助や配慮と以上児の保育を全体的にサポートしていけるようにしていくために必要である。
③ 代替職員(日額嘱託職員)の必要性について
  2012年度上記の職員配置を行うことにより正規職員15人の職員で対応していくが、代休や研修(出張)と急な休み(インフルエンザなどの伝染性の感染症による出勤停止・忌引き)などの休みが重なると園内にいる正規職員だけでは対応することができない、よってその際の代替職員(日額)が必要である。
  また、これから行われる新年度の入園申請の状況で未満児の数の増加や、支援を必要とする子どもの受け入れなどより支援ができるように職員を配置する(加配をつける)という状態になると、保育士が不足し、休みの代替に入る職員が減り職員の代休を取得するときにも代替職員(日額)が必要となる。
 日額職員については常にその職員が対応できるわけではなく勤務日数も限られてくるため複数名の職員(日額)が必要。2011年度は、保育士6人で対応している。
  現在、産休・育児休暇中の2人の代替(月額)と病気休暇の確保を完全にして欲しい。2人の補充がない場合、園内の職員だけでは代休時の代替の対応ができなくなるため職員が代休を取る際に日額嘱託職員が必要となる。
④ 今後の退職者補充について
  今後年度ごとに退職者が正規職員よりでてきます。現在の職員数より考えると1~2年後には、嘱託職員を入れての保育をしていかなくてはならない。今後発生する退職者を踏まえて計画的な正規職員(新規採用)の補充が必要である。今後、緒方保育園(公立保育所)のあり方も含めて退職者の補充を要求していく。
⑤ 保育園の調理員について
  正規職員人数  3人 
  常時3人体制をとる
  献立の作成 カロリー計算 アレルギー除去食 離乳食 
  食育(野菜の栽培・クッキング)
⑥ 行事食・代休・急な休み・出張のときの代替
  代替職員(日額)  希望人数  2人
  ※急な休みや出張等が重なった場合に必要
  ※行事食等の場合 4人必要(正規職員3人 日額1人)

(行事食)
 

行 事(2011年度)

 

4月

誕生会

入園歓迎式・進級式

 

5月

子どもの日楽しみ会

 

6月

クッキー作り

 

7月

七夕楽しみ会 夕涼み会(5歳児) 保護者向け給食試食会

 

9月

   

10月

お月見会団子作り

 

11月

団子汁作り

 

12月

ケーキクッキング(5歳児) クリスマス楽しみ会

 

1月

餅つき

 

2月

   

3月

ひなまつり楽しみ会 お別れ会食会

 


2. 保育士の事前研修の実施について

 公立保育所の民営化に伴い4園(三重東・牧口・朝地・犬飼)の正規職員が緒方保育園に異動となります。その異動により緒方保育園のほとんどの職員が入れ替えとなりますので、4月より保育をすすめるに当たり子どもや保護者に対して不安等を与えないように職員が事前研修を行うことでスムーズに保育ができるようにしていきたいと思います。事前研修のねらい・内容・研修計画は以下の通りです。

(1) ねらい
・緒方保育園での生活の流れを把握し、4月からの保育をスムーズにすすめていけるようにする。
・緒方保育園の子どもの様子を知り、子どもに慣れる。
・職員の意思統一を図る。

(2) 研修内容
・保育実践研修(入る年齢に対しては本人が希望するところに入る)
 現在勤務している職員と一緒に保育に入り一日の生活の流れ、子どもの様子や当園のことなどを知る。
 研修時間    8:30~17:00

研修計画

名 前

研 修 日

希望年齢

現勤務の保育所(園)

○○ ○○

11月15日(月)

未満児

へき地清川保育所

△△ △△

11月21日(月)

未満児

牧口保育所

□□ □□

11月21日(月)

以上児(4歳児)

朝地保育園

○○ ○○○

12月下旬

未満児

犬飼保育園

◇◇ ◇◇

1月

未満児

三重東保育所

□□ □□□

1月

未満児

三重東保育所

◎◎ ◎◎

1月

未満児

三重東保育所

▽▽ ▽▽

1月

未満児

朝地保育園

    
    
※研修は11月に開始し、1・2・3月も実施していきたいと思います。

3. 調理師の事前研修の実施について

 公立保育所の民営化に伴い4園(三重東・牧口・朝地・犬飼)の正規職員が給食調理場に異動となります。4月より新しい職場に配置されるにあたりどのように調理の工程が進められているか、機材がどのようなものがあるか、職場のシフトなどを職員が事前研修を行うことでスムーズに職場へ対応できるようにしていきたいと思います。事前研修のねらい・内容・研修計画は以下の通りです。

(1) 研修場所
 三重・西部調理場 2箇所 
 ※2箇所を2班にわかれ研修する。

(2) ねらい
・各職場の状況を知る。(調理機材・調理方法・シフトなどを知る。)

(3) 研修内容
・施設見学研修
 施設を見学し業務の流れを見学する。
 調理機材・調理方法・シフトなどについて話を聞く。

 研修時間    8:30~12:30
 研修計画
 斑編成 2班
 実施日程
 1班 1月17日(火) 朝地調理場
    1月31日(火) 三重調理場
 2班 1月23日(月) 三重調理場
 ※2班の5人については朝地調理場見学済み


4. 緒方保育園の現状について

2012年度 (6月30日現在)

 

配置職員数

園児数

業務内容

園 長

 

園全体の運営事務

園長補佐

 

短時間クラスの運営 4・5歳児クラスの補助

園長補佐

 

子育て支援センターの運営

統括主任

 

園全体の運営事務

ひよこ

0歳児クラスの運営(入園予定あり)

ことり

18

1歳児クラスの運営

うさぎ

12

2歳児クラスの運営

フリー

 

未満児クラスの補助
以上児クラスの補助 職員代休時の代替

こあら

15

3歳児クラスの運営

ぱんだ

24

4歳児クラスの運営

きりん

2(加配1)

23

5歳児クラスの運営

18人

94

 

調理員   正規 3人   1日3人での対応  ※休暇等の対応は嘱託保育士(日額)
※2011年度 保育士退職者 3人……正規職員の補充なし
 育児休暇 1人……月額嘱託職員にて補充

① 保護者・子どもの園での生活は大きな混乱もなくスムーズにスタートしています。4・5月は、保育士も一日の生活の流れや新しい子どもに慣れることに努め信頼関係もできてきて安定した保育園生活が送れるようになっています。
② 保育についてはなるべく以前の緒方保育園の流れを尊重しつつも少しずつよりよいものになるように保育・生活の見直しをしています。
③ 1年間の行事の流れや内容についてほとんどの職員が、把握しにくいため、行事前の話し合いを充実するようにしています。行事を行う中での課題も多く見え始めてきているので、来年度に向けより良いものになるようにしています。


5. さいごに

 1園になり緒方保育園も新しいスタートを切りました。これから、公立保育所の役割や必要性が感じられるように取り組んでいきたいと思います。今後、正規職員の退職者も出てきますので、公立保育所存続のためにも正規職員の補充も必要になってきます。よりよい職場環境を作っていくためにも、交渉などで取り組みをしていきたいと思います。
 園を利用する子どもや保護者のために安定した保育が提供できるように日々取り組んでいきたいと思います。