【自主レポート】 |
第34回兵庫自治研集会 第10分科会 「地域力」「現場力」アップにむけた学び合い |
文化財建造物の保存修理工事は長期間の工事となることが多く、今回実施している「国宝姫路城大天守保存修理工事」も例外ではありません。姫路城のような文化観光施設は、市の観光行政の中心施設となっていることが多く、長期にわたって閉鎖することは観光面でのダメージは非常に大きなものとなります。今回の修理では、工事の様子を常時公開することにより、新たな姫路城の魅力を発信しようとする取り組みです。 |
|
1. はじめに 姫路城は池田輝政の手により1601年から1609年まで9年の歳月をかけ築城されました。今回工事に着手した2009年は姫路城築城後400年の節目の年にあたり、大天守においては「昭和の大修理」以後初の本格的な保存修理工事となります。工事は2009年度から2014年度までの6年間を要し、現在工期折り返し点を迎えたところです。大天守修理見学施設「天空の白鷺」の開設も残すところ1年余となり、工事もそろそろ大詰めを迎えようとしています。本レポートでは、「天空の白鷺」の計画段階から現在の運用状況までの概要を報告したいと思います。 2. 工事の概要 工事の内容は大きく分けて以下の3つです。 (1) 屋根瓦の葺きなおし (2) 漆喰の塗りなおし (3) 構造補強 |
3. 修理見学施設「天空の白鷺」 (1) 施設のあらまし |
(2) 大天守保存修理検討会 (3) 見学施設スペースの確保 (4) バリアフリー |
(5) 施設運営 (6) 広 報 |
|
このほかには、姫路城大学校・小学校などのイベントや講演活動、記事素材の提供などは多数行っております。 (7) 入館者数 4. さいごに 今後、大天守本体の保存修理工事は2014年早春頃まで完了し、その後素屋根等仮設物の撤去に入り2015年3月には全ての工事が完了する予定です。工事は進行中で今回の試みを検証する時期ではありませんので概要報告とさせていただきました。言葉たらずのところが多々ありますがご容赦ください。 |