【自主レポート】 |
第36回宮城自治研集会 第2分科会 ~生きる~「いのち」を守る |
大分市では、2014年11月より、家庭ごみの減量とリサイクルを推進することと併せ、ごみ処理に係る費用負担の公平性をはかることを目的に、「家庭ごみ有料化」が実施されています。今回実施した、環境意識アンケートでは、"家庭ごみ有料化"と"ごみ減量" に対する関心について調査を実施しましたので報告します。 |
|
1. はじめに
現業評議会部会では、当初は環境保全の観点から、「市民環境意識アンケート調査」を行ってきました。2014年11月からは、家庭ごみの減量とリサイクルを推進することと併せ、ごみ処理に係る費用負担の公平性をはかることを目的に、「家庭ごみ有料化」が実施されることとなり、行政で働く者として「どれだけの市民が"家庭ごみ有料化"と"ごみ減量"に対して関心があるのか」を調査してきたところです。
|
2. 2014年11月から「家庭ごみ有料化」が実施開始
多くの市民の方は、有料化の導入について「知っている」という回答が多かった。一方で、「市民説明会」については、大分市内688自治区全ての自治区において実施し、また、参加できない方を対象に「13地区市民説明会」も行っているが、「行ってない」という回答が圧倒的に多かった。 多くの市民が"家庭ごみ有料化"の導入について把握しているものの、その一方で、ごみの排出方法について積極的に把握しようという意識が高まっていないのか、行政として不安が残る結果と言える。 家庭でのごみ分別の状況を聞いてみると、
【 "ごみ有料化"に伴い、意見があればお聞かせ下さい 】 ・お金がかかって大変 ・有料袋は不燃物を入れると破けやすい ・市民のごみ減量や環境意識の高揚につながる ・ごみを排出する側の責任をもっと明確にした方がいい |
3. ~「家庭ごみ有料化」の導入から半年が経過してのごみ推移~
(1) 「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」の排出状況について
(2) 指定有料ごみ袋の使用状況について
(3) 「資源プラ」の排出状況について
(4) 「新聞紙・その他紙類・布類」の排出状況について
(5) 手軽にできるごみ減量 |
4. おわりに……
ごみ集積場には、現在でも指定有料袋でないごみの排出も見受けられます。 |