【自主レポート】 |
第35回佐賀自治研集会 第1分科会 住民との協働でつくる地域社会 |
組合執行部では、これまでの賃金交渉で「自分たちの賃金の一部を地元事業者への消費に向けさせるため、職員に地元商店街で使える商品券などの購入を呼びかけてはどうか」と訴えるなどしてきた。その後、このことを実際に事業化できないか、組合内で本格的に検討を開始。地元商工会議所や市内各地域商店街との提携も視野に入れ、取り組むことにした。 |
|
1. 本事業の実施に至った経緯 近年、秋田市当局は組合との賃金要求・交渉の場において、特に賃金水準の維持・向上について「地域民間の現状からして、容易に理解が得られない」という答弁に終始し、水準据え置きにさえも躊躇することが常態化していた。 事業を計画するにあたり、地元商工会議所や市内各地域商店街との提携も視野に入れ、取り組むことにした。その結果、当組合の趣旨に賛同いただいた「あきた共通商品券協同組合」の協力を得ることができ、組合員の福利厚生と併行した事業として開始するに至った。 (あきた共通商品券協同組合の概要) 所在地:〒010-0921 秋田市大町1丁目2番7号 商品券事業開始:平成6年10月30日 加盟店舗数:446 ※ポイントカード「ほっぺちゃんカード」 事業は平成8年5月24日開始 (ほっぺちゃんカード加盟店舗数:229) |
2. 事業概要・目的 秋田市職連合では、2010年から「組合員手帳」を作成、配布している。 |
3. 事業開始後の実績について 2013年は、利用期間を2月1日から5月31日までに設定。初年度の利用実績は508枚(配布枚数の約26%)であった。 また、本事業を事業主・組合員双方に周知するため、ステッカーを各協賛店に配付し、店頭に掲示してもらうこととした。 事業実施2年目では、協同組合側からも新たな組合員向け特典として「ほっぺちゃんカード(注1)」協賛店での買い物の際「ほっぺちゃん」ポイントを2倍進呈していただくサービスを提供していただいた。 これらの改善・サービス拡充等の結果、2014年度は利用実績1,680枚(配布枚数の約43%、前年比約17%増)となっている。 協同組合側からは、各店舗から「普段来店しない組合員がクーポン額面以上に購入してくれ、利用期間中の売り上げアップにつながった」との声も寄せられた。 |
4. 地域・組合員へ与えた影響と今後の課題 本事業により、2014年に秋田市職連合の全組合員がクーポン券を利用した場合は、約200万円が地元商店で消費されることとなる。実質的に「管理職を除くほぼすべての秋田市職員」である当組合員が、少額ではあるものの地元事業者向けに積極的な消費活動を行うことで、地域での新たな消費が生まれ、活性化に向けた事業を展開したことは少なからず影響があったものである。 |
5. まとめ 秋田県内をはじめとする多くの地方自治体においては、全国あるいは国外資本の商業施設の相次ぐ進出やインターネット通販等の普及により、地元資本の百貨店や小売り業者が大きな打撃を受け続けている。 |
(注2)「エリアなかいち」
|
(参考資料)
|
2014年版 秋田市職連合組合員手帳クーポン券利用ランキング
|