【自主レポート】 |
第35回佐賀自治研集会 第7分科会 ワークショップ「自治研」 楽しく学ぶ自治研活動 |
広島県職連合自治研推進委員会では、自治研の若手リーダーを養成する目的で2007年から「担い手」講座を隔年開催しています。2013年度は、呉市豊町での農業体験や現地の方たちとの交流を通して、島が抱える課題を知り、今後の島の活性化について考えました。本レポートでは、現地に飛び込み、一緒に考える自治研活動について、課題も含めて取りまとめました。 |
|
1. はじめに 自治労広島県職員連合労働組合(以下「広島県職連合」という。)は、NPOをはじめとする民間団体や地域住民との協働による「新たな公共」の創造と、若手組合員の参加拡大を目標に、自治研活動に取り組んでいます。
|
2. 体験型講座 前々回、前回(2009、2011年度)と体験形式の担い手講座を取り組んだところ、「いつまでも記憶に残る」「住民の方の話を聞けたことが一番の勉強」など、受講者に好評であったことから、今回も現地に出向き、地域の活動等を手伝いながら、地域の置かれた状況を考えていくこととしました。 |
3. 単組支部への協力要請 広島県職連合呉支部は、大崎下島のみかん農家と知り合いの役員がおられた関係で、その方を中心に6年前から農業体験(みかんの収穫の手伝いなど)に取り組んでいました。 |
4. 講座の実施(企画・運営) 今回の講座には、広島県職連合の若手組合員7人(全員男性、年齢23~40歳)が参加しました。受講者(以下「担い手」という。)の職域は、農林、土木、健康福祉、職業訓練、研究と様々で、自治研活動は初めての方ばかりでした。
|
5. 大崎下島の印象 受講者のうち4人は大崎下島に行ったことがなく、残る3人も「よく知らない」ということで、まずは全員で島のことを調べました。
|
6. 体験学習その①(島内散策) 大崎下島の名産である「大長みかん」の歴史や、御手洗地区のまちづくりについて、呉市の職員と町内会の方に現地を案内いただき、話を伺いました。
|
|
|
7. 体験学習その②(柑橘試食会・農業体験・夕食会) 呉支部の自治研チームと合同で、泊まりがけの農業体験に参加しました。
|
8. 受講者の感想・まとめ 企画終了後、受講者全員に感想報告をしてもらいました。
|