【自主レポート】 |
第37回土佐自治研集会 第7分科会 すべての人が共に暮らす社会づくり |
熊本地震で庁舎が被災し建て替えを計画中の自治体に対し、障害者や高齢者などすべての人が安全にそして快適に利用できる庁舎を建設していただけるようバリアフリーに関する申し入れを実施しました。自治体庁舎は住民の暮らしを支え防災拠点機能を担うものです。本レポートでは、建て替えが行われるこの機会に、庁舎管理担当職員と直接お会いしバリアフリーの必要性を改めて要望しましたので、その要請行動について報告します。 |
|
1. はじめに
自治労熊本県本部は、2010年に障害労働者連絡会(以下「障労連」という。)を結成し、障害者が働きやすい職場環境づくり等を目的として様々な取り組みを進めています。障労連ではその取り組みの一環として、関係当事者のご理解とご協力のもと公共施設に対するバリアフリーチェックを毎年12月に実施しています。 |
2. バリアフリーチェック行動の概要
障労連活動の大きな柱であるバリアフリーチェックを実施するにあたり、その対象施設の選定においては毎回苦慮していますが、障害をもって働く仲間や住民の方たちが安全にそして快適に施設を利用することができるよう継続した活動を取り組んでいく必要があります。 |
3. 「庁舎建て替えの際のバリアフリー要望」要請行動 (1) 要請行動の取り組みと発案 (2) 要請行動の実施 (3) 要請行動に対する各自治体の反応 |
4. まとめ
障労連は今後も公共施設のバリアフリーチェックを継続実施し、住民の方たちが利用しやすい庁舎にすることはもちろん重要ですが、併せて職員も働きやすい庁舎にしていかなければならないと考えています。 |