【自主レポート】 |
第37回土佐自治研集会 第8分科会 市民とともに「憲法」と「平和」を考える |
西海市内には米海軍横瀬駐機場があり、エアクッション型揚陸艇(LCAC)が配備されています。昨年11月以来、「早朝、夜間に航行しないよう米軍と調整する」という九州防衛局との協定を無視して、夜間航行訓練が強行されています。西海市労働者協議会は反戦・平和運動、制度・政策要求、市議会対策などを重点に取り組んでいます。また、毎年、8月には「戦争と原爆展」を開催し、地域住民に平和を訴えています。 |
|
1. 西海市労働者協議会とは
2005年、西海市における反戦・平和・地域運動の拠点が必要だという思い、「地域運動の灯を消さない」という思いが結集して、西海市労働者協議会が発足しました。構成人員は約400人、自治労(西海市職員組合、長崎県職員連合労働組合)、長崎県教職員組合、退職教職員協議会で構成されています。 西海市労働者協議会は、独自メーデー、戦争と原爆展の開催(毎年8月9日前後で)、「9の日反戦ニュース」の発行(毎月1回)等も取り組んできています。 |
2. 西海市における反戦・平和の取り組み (1) 「戦争と原爆展」等の取り組み
|
(3) 西海市議会対策 3. LCAC夜間航行訓練反対の取り組み
同日、県平和運動センター等と連携して長崎県知事に対し、九州防衛局に「西海市との協定を順守し、米軍の夜間航行訓練を行わないこと」を要請しました。2月27日には、平和フォーラム・県平和運動センター・社民党県連とともに、防衛省・外務省に対する要請行動を実施しました。防衛省等は「地元の懸念は伝えた。最大限の安全面の確保及び地域住民の生活環境への配慮を要請していく」との回答に終始し米軍に対し中止の要請をしていないことが明らかになりました。 3月6日に、西海市労協は西海町横瀬の寄船地区でLCAC夜間航行訓練抗議集会を開催し、約40人が結集しました。3月29日には、県平和運動センター・社民党県連とともに、西海市長に対して「夜間航行訓練中止」の要請行動を実施しました。対応した小島副市長は「反対の立場は変わらないが、抗議するかどうかわからない」と回答しました。安全対策に万全はなく、あくまでも西海市当局が協定書の順守を求め、LCAC夜間航行訓練に反対する立場を堅持することが重要であり、基地周辺の住民のいのちとくらしを守るため、継続していかなければなりません。 |
(LCAC夜間航行訓練に関する経過)
|