連合がジェンダー平等中央集会を開催し、均等法施行40年の課題や残業是正などを議論。前段の自治労集会では選択的夫婦別姓制度の早期実現を訴える講演を行った。
診療報酬改定に向け、物価高や人材不足などの課題を厚労省に要請。処遇改善や医療DXなど、公立病院の持続的運営を訴えた。
PSI(国際公務労連)が9月9~11日、ネパールのカトマンズでAPRECON(アジア太平洋地域総会)を開催した。
衛生医療評議会コ・メディカル委員会は9月24日、2026年度第1回目のレベルアップ講座をオンラインで開催した。
第33回全日本自治体職員等女子バレーボール選挙権全国優勝大会(主催:自治労・自治労共済推進本部・自治労共済生協)を9月6~7日、三重県津市で開催した。
自治労は全国の県庁、市役所、町村役場、一部事務組合などの地方自治体で働く職員のほか、福祉・医療に関わる民間労働者、臨時・非常勤等職員、公共交通労働者などの労働者など公共サービスに関連する組合が結集する労働組合です。
もっと見る