2024/01/23
自治労は文化活動の一つとして、隔年でコンクールを開催しています!(8/31をもって募集を締め切りました!多くのご応募ありがとうございました)
今回もコンクールは、「文芸」「まんが」「写真」の3つのコンクールを行っています!
今年のコンクールの締め切りは、8月31日(土)(当日消印有効)となっております!たくさんのご応募、お待ちしております。
<【自治労コンクール】2024募集要項_.docxをダウンロード(Wordファイル)>
<【文芸】コンクール応募票.docxをダウンロード(Wordファイル)>
< ※修正(0130):【自治労コンクール:写真】2024年度各種コンク.docxをダウンロード(Wordファイル) >
<【まんが】コンクール応募票.docxをダウンロード(Wordファイル)>
1.第30回自治労文芸賞
●募集ジャンルとテーマ
テーマは自由です。未発表(同人誌・機関紙等を除く)の作品に限ります。また、同一作品での他のコンクールへの応募を妨げるものではありません。
①散文の部/短編小説、ルポルタージュ、戯曲、童話、エッセイ、紀行文、文芸批評など
②詩歌の部/詩・短歌・俳句・川柳
③子どもの部(高校生以下)
*親子共作も応募可としますので、大人が文章等に手を加えて結構です。
●原稿の書式
①③の短編小説などは原則として、縦書き1枚20字×20行で50枚以内
詩は原則として、縦書き1行20字で100行以内
短歌・俳句・川柳は30首(句)以内
(注意)円滑な審査のため、下記事項にご配慮願います ①応募票と作品を書く用紙は分離してください。Eメールの本文等に直接作品を書くことはしないでください。 ②散文の応募作品の用紙には、必ずページ番号を振ってください。また、審査における作品の可読性を高めるため、できるだけ手書きではなくWord文書で作成し、かつ書体は明朝体としてください。原稿用紙の形式を用いる場合は、マス目の線は印刷しないフォーマットとしてください。 ③応募作品は、できるだけメール添付のWordデータでご提出願います。選考・受賞時の印刷対応がスムーズになります。 ④複数のジャンルに応募される方は、応募作品の原稿を必ずジャンルごとに区分けして、それぞれに応募票をつけてください。異なるジャンルの作品をひとつの応募としないようにお願いします(審査員が異なります)。なお、同一ジャンルの応募作品が複数の場合は、応募票は1点で結構です。 |
*上記囲み①~④は「配慮をお願いする事項」であり、応募作品の条件ではありません
●賞と賞金
短編小説、ルポルタージュ、戯曲、童話、エッセイ、紀行文、文芸批評などの部
【入選】10万円(1点)【佳作】3万円(若干数)【奨励賞】2万円(若干数)
詩・短歌・俳句・川柳
【入選】各3万円(各1点)【佳作】各1万円(各若干数)【奨励賞】各1万円(各若干数)
子どもの部/【奨励賞】3,000円分の図書カードおよび賞状(若干数)
*お1人で複数の応募作品を提出されることは妨げませんが、散文の部での受賞作品は、お1人1点に限らせていただきます。
●「入選1回以上ルール」の適用
入選作品の作者が応募と同じジャンルで過去に1回以上入選している場合、この作品を【特別賞】とし、賞金額を、散文については3万円、詩歌については1万円とします。
●審査員
短編小説、ルポルタージュ、戯曲、童話、エッセイ、紀行文、文芸批評などの部/増田みず子さん、佐川光晴さん
詩歌の部/山田隆昭さん(詩)、森川多佳子さん (短歌)、舘野豊さん(俳句)、島田駱舟さん(川柳)
子どもの部/文芸コンクール運営委員会
2.第31回写真コンクール
3.2024まんが大笑
●テーマ 『車』
●応募作品
新作および自治労県本部、単組などの機関紙誌(2022年7月以降発行)に掲載された既発表作。
●笑(賞)と笑(賞)金
【大笑】8万円(1点) 【アイデア笑】【うまいで笑】各2万円(各3点)
【もう少笑】【報道笑】など各1万円(各3点)
●審査員 佐々木ケンさん(漫画家)
4.応募要項・審査と発表
以上です。よろしくお願いいたします!