町村評が運動をけん引しよう~2016年度町村職賃金闘争・組織強化交流集会~

ホーム > ニュース > 評議会運動 >

町村評が運動をけん引しよう~2016年度町村職賃金闘争・組織強化交流集会~

2015/10/20

町村評議会は10月16日~17日、福岡市で標記集会を開催し、32県本部122人(うち女性11人)の町村の仲間が全国から結集した。本集会は毎秋、確定闘争への意思統一と組織強化、町村同士の交流を目的に開催している。

顔の見える町村職運動を実践しよう

山木紀彦町村評議長

冒頭、山木全国町村評議長(自治労遠軽町労連:北海道本部)が評議会を代表してあいさつし、「町村の特色である、組合員一人一人の顔の見える運動をより実践し、仲間の声を聞いて要求しよう」「今年の確定闘争は、例年と異なり困難な点も多いと思うが、町村単組で情報共有をしながら着実に進めてほしい。その知恵を本集会で得て、持ち帰って欲しい」と訴えた。

 

石川和正福岡県本部委員長 石川和正福岡県本部委員長

続いて、杣谷副委員長の本部あいさつ、福岡県本部の石川委員長が地元を代表してあいさつした後、自治労組織内議員である「えさきたかし」の高田秘書にごあいさつをいただいた。

岸真紀子町村評事務局長 岸真紀子町村評事務局長

次に本部提起が2つされた。1つめは、森本総合労働局長から「地方公務員を取り巻く情勢と課題」と題し、今年の人事院報告の特徴と情勢から、秋季・確定闘争の課題と今後の闘争の組み立て方が提起された。2つめは岸組織対策局長・町村評事務局長より「第4次組織強化・拡大計画の町村単組における実践について」として、町村単組の取り巻く状況を共有し、その課題の克服について提起した。

各地での取り組み報告

本部提起の後、長野県本部の日戸さん(南箕輪村職)から「長野県内の町村における人事評価制度への取り組み」、北海道本部の森下さん(八雲町職)から「自治労北海道本部町村連絡会議 組織拡大の取り組み」の報告を受けた。各提起に関する質疑の後、1日目は休会した。休会後、参加者交流会を行った。普段あまり話す機会のない他の地連や単組(たんそ)との交流に、参加者は大いに盛り上がった。

二日目は賃金闘争分科会、組織強化・拡大分科会、共済推進分科会に分かれ、議論を深めた。

長野県本部の日戸さん 日戸崇志さん(南箕輪村職:長野県本部)

北海道本部の森下さん 森下元さん(八雲町職:北海道本部)

第1分科会:賃金闘争分科会

本部提起をする森本総合労働局長

賃金闘争分科会では「等級別基準職務表の対応について」と題して、1日目に続いて再度森本正宏総合労働局長に本部提起をした。参加者から多くの質問や取り組み報告があり、時間いっぱい賃金についての不明点やポイントを理解する機会となった。

第2分科会:組織強化・拡大分科会

自分たちの組合での経験を共有しあう参加者

組織強化・拡大分科会は、3グループに分かれてグループワークを行った。冒頭、単組活動チェックリスト(単組(たんそ)における運動の状況を分野ごとに確認するための点検表)に参加者が記入し、互いの単組(たんそ)における運動を点検・共有した。なかには「組合員まで情報を伝達するのが難しい」「機関紙の配布まで辿りつけない」という意見に対し、「庁内システムの掲示板の利用許可をもらい、そこで情報発信している」という助言が出るなど、互いに組織を強化・拡大するための知恵や経験を共有した。

第3分科会:共済推進分科会

三浦常務による提起を聞く参加者

共済推進分科会では、冒頭に自治労共済本部の三浦常務より「共済推進活動の活性化について」と題した提起を行った。その後、共済推進に関する素朴な疑問や、実務上の困っている点、組織拡大のツールとしての共済の使い方など、参加者を交えて意見交換を行った。


分科会終了後、全体会で各担当の全国幹事から分科会報告を行い、山木議長による集会のまとめと団結ガンバローで集会を終了した。

福岡県内前段オルグ

単組オルグ

集会に先駆け、山木議長と木須九州地連幹事が県本部とともに県内3町(那珂川町職労、大木町職労、広川町職労)へのオルグを実施した。「総合的見直し」に関する取り組みの確認や、役場内の人員不足に関する実態の聞き取りなどを行った。

関連記事

  • 立憲民主党 参議院議員 岸まきこ
  • 参議院議員 えさきたかし
  • 自治労共済生協
  • 株式会社 自治労サービス
  • ろうきん

ページトップへ