「組織拡大・強化」をテーマにレベルアップ講座を開催

ホーム > ニュース > 評議会運動 >

「組織拡大・強化」をテーマにレベルアップ講座を開催

2023/02/06

自治労本部・衛生医療評議会は1月28日、「衛生医療評職場における組織拡大・強化」をテーマに2023年度第3回レベルアップ講座をオンラインで開催し、看護師、コ・メディカル職員ら約130人の参加があった。

講座の冒頭、自治労本部総合組織局の外山強化拡大局長が「2023年度新規採用の組織化について」、矢吹書記が「じちろう共済の活用および推進について」それぞれ提起を行い、「車の両輪」である労働運動と共済事業について連携した取り組みの重要性が説明された。

その後、衛生医療職場を代表し、4つの病院単組から組織拡大・強化の取り組みが報告された。

 
左から順に、単組報告を行う柴田さん、大久保さん、滝岡さん
コロナ禍においても組合加入率100%を維持している富山県立病院労組の柴田直希さん(看護師)は、「病院職場は業務が多く、交代制勤務のため組合活動の時間を作るのが難しい。執行委員会に現場の意見を正確にとり入れていくために36の分会を設置し、その中から執行役員を選出している」と述べ、この取り組みを通じて、人員増や新たな手当の支給など、職場の問題解決につながっているだけでなく、組合がより身近な存在として認知されるようになったと語った。
 
 
続いて、沖縄県病院事業局職員労組の廣井虎白さん(看護師)は、新規採用者の心をとらえる組合説明会の開催方法について、獅子舞やラップなど余興を交えながらのプレゼンテーションを再現し、「最初にインパクトを与えることが大事。人間の集中力には限界があるので、余興を交えて集中力を切らさない工夫をしている」と述べ、実際に加入率の向上につながったと報告した。(トップ写真にグッズを使いながら組合説明会を再現する沖縄県病員事業局職労の廣井さん)
 
続いて、壱岐病院職員組合の大久保雄三さん(理学療法士)は、じちろう共済加入率80%を達成した経過を報告し、「職場はコロナで大変な状況であったが、今を逃すと達成できないという思いから未加入者を再度洗い出しアタックしてきた。組合活動は大変なことも多いが、同じ苦労なら楽しいほうがいい」と組合活動への向きあい方を語った。

羽島市民病院労組の滝岡秀紀さん(診療放射線技師)は、公式LINEアカウントを活用した組合活動について、導入後のトラブルと対応策を織り交ぜながら、「今では公式LINEアカウントは組合活動になくてはならないツールとなっている。配信は少なめに、組合員の声を聴くことに注力している」と、効果的な活用方法を紹介した。

加者からは、未加入者へのアプローチの仕方や、時代の変化に応じた組合活動のあり方などについて質問が交わされた。

コロナ禍により病院職場は大変な状況に見舞われたが、その間においても創意工夫を凝らした組合活動を続けている職場は多い。今回の講座を通じて、強い組合づくりに取り組んでいく重要性を全体で確認しあい、講座を締めくくった。

関連記事

  • 立憲民主党 参議院議員 岸まきこ
  • 参議院議員 えさきたかし
  • 自治労共済生協
  • 株式会社 自治労サービス
  • ろうきん

ページトップへ