自治研UNDER35全国集会、申込受付中! ~エンゲージメントを高める仕事との向き合い方~

ホーム > ニュース > 政治政策 > 自治研 >

自治研UNDER35全国集会、申込受付中! ~エンゲージメントを高める仕事との向き合い方~

2025/04/08

昨年10月開催「しまね自治研」でのボードゲーム「公務員ステップ」体験の様子

2014年に佐賀自治研で誕生した「自治研UNDER35」は、この間、さまざまな地域を舞台にフィールドワーク等を通じて、地域課題へのまなざしを深める機会としてきました。

5回目となる今回の全国集会は、講演や学生とのワークショップを通じて「エンゲージメントを高める仕事との向き合い方」を考える機会とします。

午後のプログラムでは、昨年10月に自治労組合員×島根大学学生×(株)BeOneが協働開発した、対話型ボードゲーム「公務員ステップ~想像と現実の出会いが未来への一歩」を首都圏の学生とともにプレイします。

1日を通じて、自治研の活用方法を学べるだけでなく、全国集会だからこそ実現できる参加者同士のヨコ・ナナメのつながりが創出できるプログラムを企画しております。

全国からの積極的なご参加をお待ちしております!

【組合員版】U35公務員ステップ参加者募集チラシ.pdfをダウンロード


第5回UNDER35全国集会

日時2025年4月25日(金)10001600

 

会場:連合会館「大会議室」(2階)

 

参加対象者
・おおむね35歳以下の方
・自治研活動に関心がある方
・日頃の仕事を振り返る時間が欲しい方
・全国の同世代の自治体職員とつながりを持ちたいと思っている方
・入職して間もない方(「公務員ステップ」は学生カテゴリーでのご参加も可能です)
・対話型ボードゲーム「公務員キャリアステップ」の導入を検討されている方(ギャラリー参加も可能です)

定員70(先着順)

※定員に達した場合、申し込みを締め切る場合がございます。

【主な内容(予定)】

1000      :開会・あいさつ

10101100 :講演「自治研とは、U35とは」 自治労本部

11001200 :講演「エンゲージメントを高める仕事との向き合い方」

                    城西大学 小関 一史 准教授

~~1200-1300 休憩・ランチビュッフェ~~

13001545  :対話型ボードゲーム「公務員キャリアステップ〜想像と現実の出会いが未来への一歩

15451600  :まとめ・閉会


:《小関一史准教授プロフィール》元埼玉県東松山市役所職員。現在は城西大学准教授を務め、情報発信が控え目な現役公務員と、公務員の仕事の実態を知る機会が少ない学生の間に立ち、公務員のリアルとやりがいを伝える。

「公務員キャリアステップ〜想像と現実の出会いが未来への一歩」は、自治労×島根大学×(株)BeOneが協働で開発した、次代の公務を考える新感覚・対話型ボードゲームです。

実際のゲームプレイの様子はコチラ↓からご覧いただけます。

プレイしている様子をチェックしてみよう


【お申し込み方法】

参加をご希望の方は、ご所属の県本部・単組まで。

対話型ボードゲーム「キャリアステップ」の参加希望の学生の方は、以下よりお申込みください。

学生・UNDER35お申し込みフォーム

関連記事

  • 立憲民主党 参議院議員 岸まきこ
  • 参議院議員 えさきたかし
  • 自治労共済生協
  • 株式会社 自治労サービス
  • ろうきん

ページトップへ